将棋 藤井聡太七段は高校と将棋を両立させて偉い!に違和感を感じる件 藤井聡太七段の対局はほぼすべて生中継が入るのだが、ニコニコ生放送、AbemaTVともに、コメントで「藤井聡太七段は高校に通いながら将棋を頑張っててえらい!」とか「藤井聡太七段は高校に通いながら対局もこなしているから負けてもしょうがない」とい... 2020.06.24 将棋雑感
雑感 天神屋創業祭でカレーおにぎりが1個20円! ある日、たまたま天神屋に行ったら、カレーおむすびが1個20円で売っていた。 どうも、創業祭らしい。 1個だけ買ったのだが、もっと買っておけば良かった・・・と思う一方で、いやたくさん買っても食べれないだろう、とも思った。 2019.12.04 雑感
雑感 カズチャンネルのダイエット動画のサムネで見かけた画像を使っている広告 ネットを見ていて、たまたまリンクを踏んだ広告で、見たことがある画像が貼られていた。 よく見てみると、8年前にYoutubeのカズチャンネルにアップされた動画のサムネと、全く同じだった。 サムネの画像はこちら↓ 広告の画... 2019.07.17 雑感
雑感 ばっか驚いた「なまら・でら・めっちゃ・ばり・でーじ」 「なまら・でら・めっちゃ・ばり・でーじ」っていう、47都道府県の「とても、すごい」を方言にして、歌詞にした歌がある。 そこで、静岡県の「とても、すごい」は「がんこ」という方言として歌詞になっていた。 いやいや、「がんこ」なんて今まで... 2019.07.08 雑感
雑感 俳句の審査基準に納得がいかない話 この記事は、批判とかそういうわけではなく、昔から本当に不思議に思っていたことを述べる。 ただ、疑問に思っていることを素直に述べたい。 俳句の審査基準に納得がいかない。 というか、俳句ガチ勢は納得しているのだろうか。 いろいろなワ... 2019.06.05 雑感
雑感 インフォオフで商材を買ってはいけない 情報商材の転売をしている、インフォオフ(InfoOff)というサイトがある。 定価の90%オフで購入できるらしい。 法律的にはどうなのかというと、情報商材の転売は、商材作成者は当然著作権上禁止している。 作成者が禁止を明言していな... 2019.05.17 雑感
雑感 平成29年度(2017年度)第27回全国高等学校剣道選抜大会 都道府県別 組合せ 3月27日~28日に、今年も高校剣道選抜大会が行われます。 去年のインターハイ後から培ってきた、新戦力を競って各高校とも日本一を目指します。 去年の選抜で、特に男子は代表戦がかなり多く、代表戦に次ぐ代表戦と、プレイしている本人たちも観客... 2018.03.20 雑感
雑感 トランプスタジアムにおけるテキサスホールデムの注意点 トランプスタジアムという無料でさまざまなカードゲームを遊ぶことができるサイトがあります。 その遊べるカードゲームの一つに、世界三大ボードゲームであるポーカーのテキサスホールデムがあります。 PCのURLはこちら タブレット... 2018.03.15 雑感
雑感 バドミントンが強い高校がある都道府県 奥原希望さんがバドミントン世界選手権(2017)シングルスで優勝したので、ここ数年のバドミントンのインターハイの結果をちょっと調べてみた。 本当はどこが強いとかではなく、ぱっと見の印象だけで述べる。 ・青森県 ・福島県 ・埼... 2017.08.28 雑感
日記 高校剣道インターハイ予選所感 試合は見てないけど、結果だけ思ったことをつらつらと。 山形男子: 酒田光陵ではなく山形工業が出場。東北屈指の強豪校で、関東や九州勢にも引けを取らない酒田光陵を下したのは大金星。 埼玉男子: H26年の全中個人で準優勝した畑井... 2017.07.11 日記雑感